こいのぼりが泳いでいます。
年長組は園の代表として園庭に泳がせるこいのぼりの共同製作を行いました。各クラス手形を押し、鱗には自画像を描きとっても素敵なこいのぼりに仕上がりました。
気持ち良さそうに泳いでいて、園庭で遊ぶ子ども達も眺めています。
先日は地域の方も見に来て下さってお褒めの言葉をいただき、子供たちの大きな自信に繋がりました!!
「ゆり組さんとこいのぼり」ハイチーズ♡
進級してそろそろ1か月が経ちますね(年中組)
先日進級して初めて年中組で避難訓練を行いました。防災頭巾の被り方がとっても上手な年中組さん。1年の間に何度も命を守るための訓練を繰り返します。
この日はこいのぼり製作を行いました。年少組さんから使っているはさみ、のりの使い方の再確認をしながら、丁寧に仕上げていきました。
まずは好きな色の画用紙をひとりひとり選んでこいのぼりの胴体を作りました。
鱗は丁寧にのり付けしました!
個性あふれるこいのぼりに仕上がりました☆5月2日に子ども日のお祝いを園で行った後におうちにお持ち帰りしますね。
最近の年少組さん♡
かわいい♡かわいい♡年少組さんの最近の様子は・・・
この日は自由画帳遊び・・・好きな色を使ってダイナミックに塗り♡塗り♡
自由画帳は4クラス共にお部屋に飾ってあります。お迎えの時にお部屋を覗いてみてくださいね。
毎日、静と動の活動を織り交ぜながら過ごしています。
あさがお組さんを覗いてみると・・・お気に入りの「バナナくんたいそう」の曲に合わせて体操をしていました♡
少し前のたんぽぽ組さんのお部屋からは元気な歌声が聞こえてきましたよ!!
ピアニカ職員研修会
日頃から、職員にピアノ伴奏指導をしてくださっている先生から、ピアニカ指導方法の研修を受けました。
先生からは「成功体験を沢山重ねて、ピアニカ演奏を楽しめる指導を」との事から、ひとりひとりが自信を持って演奏できる指導方法のアドバイをいただきました。
早速、子どもたちと一緒に楽しんでみました♡引き続き私達も勉強を積んで、より楽しい指導が出来るように頑張ります。
年中組さんはどんな生活をスタートさせているかな。
進級して間もないクラスではありますが、先生は何を話してくれるのかな??今日は何をするのかな??クラスが少しずつ動き出しました。
この日はフルーツバスケットをしてみたよ!!寺川先生の手作りメダルかわいいね!!
つくし幼稚園の歌をめぐみ先生のピアノに合わせてきれいな声で歌えたよ♡
つくし号の使い方、みんなで考えながら使い方のおさらいをしたよ。自分の想いをみんなの前で堂々と伝える事ができたお友だちもいました。
「先生、ケーキ屋さんしよう!!」「私はピザを作ってるよ」
この日は各クラス共に自由画帳遊び♡好きな色で塗って、思い思いに描きました♡
ほっこり一コマ♡「一緒に遊ぼ!!」年中組さんが年少組さんの手をとって歩き出してくれていました。
自分らしさを発揮できる年中組さんになれるようにひとりひとりへサポートしていきます。
入園式から数日が経ちました・・・
入園式を終え数日経った年少さんの様子です!!今はお友だち同士・・・より、保育者と1対1の関わりを大切に日々を過ごしていきます。
電車のお話しで盛り上がり中。。。
未就園クラスの先生と久しぶりに会えて嬉しい♡これからももっともっとお庭で沢山遊ぼうね!!
お砂遊びは楽しいね!!安心して、ゆったりと一人あそびに夢中!!とっても大切な時間ですね!!
何をつくっているのかな??いい匂いがしてるよ!!
お部屋で遊んだ後は、みんなで使ったおもちゃをお片付けもしてくれました♡ありがとう!!
ママが恋しいな。。先生たちでその気持ちしっかり受け止めるね!!先生達も子どもたちの世界の中で一緒に沢山遊んで、一人一人の心の声に耳を傾けながら楽しく生活していきます♡
年長組に進級したよ!!
始業式に新しいクラスカラー帽子を担任の先生から受け取って、期待の気持ちに溢れてる最近の様子は・・・♡
グループ決めをして、お友だちと話し合いを重ねてグループの名前を決めました。みんなのネーミングセンスが可愛い♡可愛い♡
先生にもどんな名前がいいのか聞かせてくれるかな。年長組さんには特に共感的な関わりを大切にしています。子どもたちからの発言に「いいね!!」と注目し、必要に応じて広げていく保育を心がけています。
先生達はひとりひとりの話しに耳を傾けて気持ちを聞かせてくれる時間を1年間大切にして過ごします♡
この日はお砂遊びに夢中!!深い深いトンネル・・・どこにつながるんだろう。お帰りの時間ギリギリまで想像の世界に浸りながら楽しい時間を過ごしました。
また別の日は、クラス対抗リレー大会をしました。勝敗よりも楽しく走るニコニコリレー大会となりました!
誰もが1年間を安心して物事に取り組める時間と環境を大切にします。
第58回入園式
今日は第58回入園式を行いました。未就園クラスや園庭開放でお会いしている方が多かったので、この日を職員一同心待ちにしていました!!
式の前にクラスの先生からクラスカラーのバッチをもらい式に参加してもらいました♡
おうちの人のお膝に座って安心できる環境でとっても上手に式に参加してくれました。
先生達からの劇のプレゼントにみんなが笑顔でみてくれてとっても嬉しかったです!!みんなの「アンパンまーん」の掛け声最高でした!!
写真撮影も最後はみんなでカジュアルにハイチーズ!!
ご家族でも皆さん素敵な笑顔でハイチーズ♡
職員一同子ども達ひとりひとりその子の感じている世界を理解しその世界の中に入って一緒に遊ぶことで寄り添いながら1日1日を大切に過ごしていきます。3年間どうぞ宜しくお願いいたします。
近隣小学校の入学式
今日は3月に卒園した卒園児たちの小学校の入学式がありました。入学式後、沢山のお友だちがランドセル姿を見せに幼稚園に来てくれました♡一部にはなってしまいますが、ピカピカの1年生の笑顔をどうぞ!!幸せな気持ちになります♡
みんなご入学おめでとう!!
素敵な笑顔に癒される♡
数週間ぶりに会うのに、しっかりした表情に感動!!
ふじ組チーム♡
大好きな先生とハイチーズ!!
いつでも幼稚園に遊びにきてね!!先生たちみんなで待ってるからね!!
大好きな先生とのハグ♡先生がいちばんうれしい♡
何日か前に遊びにきてくれたお友だちも♡嬉しかった♡
つくし幼稚園はみんなのふるさとです!いつでも里帰りをしてきて下さい。大歓迎です!!
送迎バス置き去り防止システム設置
大型バス、小型バス共に「送迎バス置き去り防止システム」を設置しました。
子供たちの降車時は今までのバス運転手、添乗員、園で迎える職員による複数人点呼も変わらず続けていますのでご安心ください。
そして小型バスが今日から新しくなりました!!引き続き安全運転でみんなの送迎を行います!